2022.05.11 15:12【片付けサポート】時間が節約できました。引っ越し先の収納が今までとはかなり違うので、どのように収納すればよいのか悩み事前にサポートサービスを依頼しておきました。梱包から開梱までの引っ越しサービスを利用したので、荷解きもなく楽でしたが収納されたモノの使い勝手が悪くどこに何があるのかわからない状態でした。引っ越し2日後に来...
2021.12.14 16:02【片付けサポート】キッチン収納色々なモノで溢れたキッチンの整理収納をお願いしました。片付けながら整理収納のコツやアイデアなどを教えて頂き 今までとは違う収納になりましたが、私だけでなく誰でも使いやすいキッチンになり家族で感動しました! 後日教えて頂いたコツを基に自分でサイドボードを片付ける事が出来ました。お願...
2021.07.13 15:46【片付けサポート】動線ができました。引っ越し業者さんにお任せで頼みました。実際に終わってみると、何がどこにあるのかわからず困り果てて、お願いすることにしました。新しい家の間取りから動線を考えて、モノの定位置が決まりやっと生活が動き出せそうです。(東京都 T様)
2021.06.09 15:19【片付けサポート】クローゼットの整理収納クローゼットの収納、活用方法について相談しましたが、収納のアイディアが次々と出てくることや、手際の良さに驚きました。自分1人で整理整頓しようとしていた時は、もうどうしていいかわからず考えるだけで1日が終わってしまうような状況でしたが、アドバイスをいただきながら一緒に行うことで、何...
2021.03.09 15:43【片付けサポート】方向性が見えました。「なんとかしよう、なんとかしよう」という思いだけはあって、「今度まとめて時間をとって整理をしよう」といういう目標を立てたことは何度もありましたが、何年も実現して来なかったというのが実情です。今回初めてこういうことをお願いしてみて、本当に大きく進展したと思います。これからの大きな方...
2020.09.09 15:57【2級認定講座】楽しかったです。帰ってから、自分が考えたクローゼットの配置をもう一度見直し、復習してみました。実際の模範解答と全く同じではなく、これは私ならこう収納した方が良いかも!とアレコレ考えながらの復習も楽しいです。教えて頂いた事を自宅でも実践し、書類の整理や家族に合ったグルーピングをやってみようと思いま...
2020.02.09 08:50【片付けサポート】想像以上でした。"一緒に片づけをする"という言葉にひかれてハウスクリーニングではなく初めて整理収納アドバイザーに依頼しました。家具の配置を見直ししたり普段の生活スタイルからどのようにモノを分けていくか、など今までにない提案をしてもらって友達を家に呼ぶという願いが叶いそうです。ハウスクリーニングだ...
2019.11.15 13:04【片付けサポート】取り出しやすくなりました。家のリフォームを行うので、素敵な空間にするために溢れたモノをどうにかしたいと思いお願いしました。収納スペースとしてはたくさんある方ですが探し物が多く、二度買いしてしまうものも多かったです。一人ではどうやるのかわからなくて不安でしたがモノを見直すことで使いやすくストレスがなくなりま...
2019.05.22 14:54【2級認定講座】片付けが好きです友人宅の片付けを手伝う機会がたびたびありますが片づけてきれいになっても、またしばらくすると元の状態になってしまうことがほとんどでした。何かいい方法がないかと思い受講してみましたがモノの増える原因や捨てられない理由を知ってそういうことだったのかと、改めて驚きました。また、整理をどの...
2019.05.01 09:14【片付けサポート】引っ越しが楽になりました。お引越しの時に、サポートをお願いしました。仕事をしているとなかなか引っ越しの準備も出来なかったのですが、引っ越し先の平面図から収納量を見積もってアドバイスをしてくれたのでとても心強かったです。引っ越し後には、実際に荷解きから手伝っていただき、助かりました。(神奈川県 K様)
2018.10.09 15:21【片付けサポート】モノの定位置を決めるおうちの片付けサービス3時間を3回利用しました。両親の持ち物や、ついついため込んでいたモノが少しずつあるべき場所に落着き、ストレスがなくなりました。なかなかやる気がおきなかったのですが、整理収納アドバイザー2級認定講座に参加したのをきっかけに思い切ってお願いしてよかったです。自分...