アンジュロAngelotについて

人が100人いれば100通りの片付け方があります。

おうちの片付けサービスや個人向け、企業向けの整理収納に関する資格講座やセミナーを実施しています。


プロフィール

CAとして、また海外駐在生活、3人の子育て、働く女性としての経験を通して学んだことをお伝えしています。

屋号の『アンジュロAngelot』はフランス語で”小さな天使”のことです。どうにかしたいと悩んでいる方の背中をそっと押してあげる、一緒に寄り添う存在でありたいという願いを込めています。


モノがいつの間にか増えている

片付ける時間がない

無駄に買ってしまうことが多い

家事に追われている

うまく収納が出来ない

皆様の抱えている悩みはそれぞれ違います。


"片付けないから、片付かない"、自分のやる気の問題ではない
精神論ではない、ロジカルな整理の話。

100人いれば100通りの片づけ方があります。


ただ、モノを捨ててもすぐにリバウンドしてしまいます。大切なのは、

・ライフステージの変化に合わせた暮らし

・ムリのないナチュラルな暮らし

悩みがいろいろならば、暮らし方も違います。それぞれのお客様に合うように試行錯誤を繰り返して、最適なプランをご提案することを心掛けています。


■コンパクトに暮らす


ANA客室乗務員時代。

機内では限られた物品が決まった場所に収められていてそれらを使ってサービスを行っています。特に国内線では限られた時間のなかでサービスをするため、常に効率的な動線を考えていました。定時に、安全にお客様をお送りすることを第一に、というのは機内が整理収納された空間だったからこそ実現できたことだと今改めて思います。


ステイ先に持ち込む荷物も必要最低限のモノをパッキング。そのおかげか、今でも家族で出かける支度がいちばん早いです。ある日、インテリアコーディネーターの通信講座を見つけ、受講したのをきっかけにインテリア好きが復活。長男の出産を機にANAを退職後、インテリアコーディネーターの資格を取得しました。


■シンプルに暮らす


しばらく子育てに専念し、家族でシンガポール駐在生活を5年経験。3人の子育てに追われながらも、南国暮らしを楽しみました。日本に当たり前にあるものが手に入らないなかで、暮らしを工夫したりモノとの付き合い方を考え直すきっかけになりました。ないのものは、ない。じゃあ自分で作るしかない。もしくは代用品で工夫する。


日本では、便利なレトルトの食品がたくさんありますがそれを原材料や味をみながらある調味料で作るしかない。みたらし団子を作ったときは我ながらえらい、と思ったものです。それっぽいものを作る技を身につけました。(役に立つのか??)いざという時にそれがないとできない、では困るのでいろいろなモノに依存しないようにしています。今でも極力基本の調味料だけ、洗剤類、キッチン道具類もあれこれ持たないように心がけています。


赤道直下のシンガポールでは、衣類も衣替えもなく、ほとんど半袖に短パン。不要なものは自宅でガレージセールをしたり、お互いに譲り合ったりしていたのでクローゼットはスカスカでした。モノがないって片づける手間もなく、本当に楽ちんです。


■自然体に暮らす


長男7才、長女3才、次男1才の時に日本に帰国。子供が3人もいると予定が狂うことはあたりまえで、周囲の方の好意に甘えて一人で頑張りすぎない、自然体にシフト。


電子レンジ、オーブン、ホットプレートを活用して大量の食事作りをしました。火を使わないと、つきっきりにならなくてよいので合間に他の家事が出来ます。最初の子育てはこうしないと、と意気込みすぎていましたがおかげで末っ子は誰でも手を出しくれる人に抱っこされました。


人見知りもなく気が付くと床でそのまま寝ていたり…。なんとかなるものだと思います。そして、自分も疲れたと思ったらその場で寝る。恥ずかしながら、フローリングにそのまま猫も人間も時々転がっているのが我が家のリビングです。


子供の成長と共にインテリアショップでパートを始めて10年間続けました。その頃、ANAの同期に声をかけられて、同時にFINEST株式会社でマナー講師としても活動を始めました。現在はFINESTのチーフ講師として接客、接遇、ビジネスマナー等、個人や企業研修も行っています。


■暮らしを見直す


インテリアコーディネーターなんだよね、家を片づけて欲しいなぁ、と度々友人から言われることがありました。そもそもモノが多くなかった自分には、どうして片付かないのかが謎でした。

片付かないって、モノがどれほどあるのだろうか。

片付かないと思っているだけなのでは…?

インテリアと片付けは違うよなぁ、


どのようにしたらいいものか、正直言ってなんてアドバイスしたらよいのか、難しいと感じていました。そんな頃に、一日で取れるところに惹かれて(資格を一つ増やそう…不純な動機)整理収納アドバイザー2級認定講座を軽い気持ちで受講しました。

なんと目からうろこが…

衝撃的な出会い

やる気の問題じゃない


なぜモノが増えるのか、なぜ減らないのか、どうすればモノが減らせるのか

整理ってそういうやり方だったのか。いろいろなことが、すとんと自分の中に入ってきました。

インテリアの前に、整理が必要だったんだと。

これがまさに整理収納アドバイザーをもっと究めようと思った瞬間です。


モノが少ないと思っていた自分ですが、収納スペースがあるとつい念のために取っておこう、と子供のものを中心にじわじわとモノが増えていました。単純に考えても子供3人、制服、教科書、部活の道具などあれこれたくさんあります。一見片付いているように思える自宅も全くモノについて考えてなかったと改めて見直しました。


片付けは毎日のことです。時間も限られていて、面倒なことは長続きしません。便利な家電もうまく利用するのもありです。ポイントは、『整理収納』の基本から自分のルールを作ることだけです。今も、ムリのない暮らしを日々考えて進化している最中です。


できることなら、ネコと毎日ゴロゴロしていたい…保護猫3匹も同居中です。いつも自然体のねこたちに癒されています。気持ちよく、『ナチュラルに暮らす』ってとても大事なことですね。


■資格

インテリアコーディネーター

整理収納アドバイザー1級

整理収納アドバイザー2級認定講師

企業内整理収納マネージャー認定講師

オフィス環境診断士1級

ICDパーソナルカラー

色彩検定2級

TCカラーセラピスト

茶道 宗徧流 許状